


ご家族と共に、
ご本人が出来る一歩から、
自分らしい道を
歩んでいこう!
- ピアサポーターと共に歩む
家族での支援活動 -

ピアサポーター(経験のある支援者)による
ご家族が新しい暮し方を育む中で
ご本人が自分の力、やり方、ペースを守り
一緒に歩む、ボランティア活動団体です。
支援のしかたコラム
ご家族のご本人への接し方、
どのように考えれば良いかなど
ピアサポーターの視点からみた
「支援のポイント」をご紹介します。

世界を広げる第一歩
私は昔からゲームが好きで、ひきこもりになって暫くは、それを後ろめたく感じていました。 就職する時も、履歴書の趣味の欄にゲームとは書けませんでした。 ...
もっと見る
不登校・ひきこもり 初期について
「不登校」は、学校に行くことを回避し、「ひきこもり」は、社会に参加することを回避している状態です。 人と関わることに大きな抵抗があります。 だから...
もっと見る
本人が必要に応じて、公的支援と民間支援をW活用
ご本人が来て下さらないと、相談には応じられませんという時代では、市町村でも対応はなく、支援団体は風月庵しかありませんでした。「全国ひきこもり親の会・徳...
もっと見る